
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
BLOG
ブログ
賄い3 2013.5.24(Fri)
長谷沼

うどんの生地を作っている時に、少しだけ余りが出てしまいました。
私は日本人らしい心の持ち主なので、もったいない精神が盛んなのです。これをどうにかできないものかといろいろ考えた結果、賄い用に小さい生地を薄く大きく伸ばし、幅を5cmに切ってみました。さて、どうなるのか?初の試みです。
ゆで時間は約15分。
仕上がった麺はまるでワンタンのような…ほうとうのような…ものすごくツルっととして食べごたえのある麺でした。
もう少し研究をしてメニューに加えられたら、“超限定!川越名物 帯うどん”なんてネーミングになるかもです!
写真はかけ出汁ですが、濃度の濃いスープとも合いそうです。