
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
BLOG
ブログ
賄い2 2013.4.13(Sat)
長谷沼

キッチンは大釜やガスコンロなどが多数ありまして、4月でも気温は25℃以上になります。そうでなくても暑がりな私は、すでに大汗をかきながら必死にうどんを打っています。
私の賄いは偏りがちで、その時の流行があり、はまると1週間続けて食べることもあります。約5年間、ランチは90%うどんです。全く飽きません。
最近はまっている賄い「わかめひやかけ」。汗だくで食欲が無いときにも、あっさりいただけるうどんです。夏場になったら、少量のお酢か、スダチを軽く絞るとさっぱりいただけます。更に、かきあげを「ジュワー」っと出汁をしみこませて頬張る時に幸せだなと感じます。
余談ですが、現在は三陸産の塩蔵生ワカメを使用していますが、徳島県の鳴門の漁師さんと提携いたしました。
20日前後の予定で、鳴門産塩蔵生ワカメが登場!ワカメ好きな方は是非ご堪能ください。