
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
BLOG
ブログ
掃除 2013.11.25(Mon)
長谷沼

水がかなり冷たくなり、茹であげたうどんをしめるにはちょうど良くなりました。この時期になると、指先があかぎれやひび割れで悩んでいる方もいらっしゃると思いますが、私はうどん職人になって手の皮が厚くなったのか、あかぎれやひび割れに負ける事はなくなりました。
自分の手を見つめていたら、以前勤めていた工務店の親方が言っていた言葉『掃除のできない職人は二流 道具の手入れができない職人は三流』を思い出しました。
その時はなんとなく掃除して道具を磨いてましたが、確かにおっしゃる通りだと今、感じます。
モノづくりは整った場所と道具で出来あがります。いつも使う物だからこそメンテナンスは欠かせません。