
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
30%の訳 2014.6.21(Sat)
6月21日(土)・22日(日)の2日間限定で販売している『さぬきの夢 石臼挽き全粒粉』を配合したうどんは、全粒粉ならではの「つぶつぶ」とした口あたりが楽しく、小麦の香りを強く感じると、ご好評いただいています。 この味わい…
石臼挽き小麦粉のうどん 2014.3.17(Mon)
この麺の色はうどんなのか蕎麦なのか・・・実はうどんなんです。 先週、香川県の製粉会社の方が、遠路はるばる埼玉県川越市にある当店までいらしてくれました。最近の製粉技術や香川県のうどん屋さんの話で盛り上がりました。 特徴的な…
大東京饂飩塾 2013.12.9(Mon)
忘年会シーズンで夜の街並みはとてもにぎやかです。当店にも続々と宴会の予約が入り、本当に感謝しております。宴会当日も、心を込めた料理をご提供します。楽しみにお待ちください。 去る12月7日に、当店で大東京饂飩塾様の貸切宴会…
地粉 2013.11.29(Fri)
うどんは生き物!とはよく言ったもので、気温の低さはうどん生地を必要以上に硬くします。しっとりした生地を作るために、仕込中は温度計から目が離せません。常に適正温度をチェックしています。 そんなうどんで重要な素材、小麦粉が新…
伊吹島からの贈り物 2013.7.15(Mon)
当ホームページのHIGH QUALITYー拘りー「出汁編」で公開しております、出汁の素材でセンターの役目をつとめる「伊吹産いりこ」。この役割はうどんと同じくらい重要だと考えています。 先日、取引先の荷物の中に、何やら大き…