
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
手打うどんの特徴 2014.5.19(Mon)
初夏の陽気が続いてます。通勤時の服装も半袖か長袖か悩ましいところです。 お店では、冷たいうどんがよく売れるようになりました。これからの時期は麺をしっかり冷やすために、多くの氷が必要です。製氷機くん、頑張っておくれよ。 あ…
職人の手 2014.2.7(Fri)
2月4日は当店の窓からも降雪が観測されました。時間が経つにつれて大粒になり、目の前の歩道には1cmほど積もっていました。お客様や通勤の方が転ばないように、店頭の雪を片づけました。 作業中、寒さでかじかんだ手のひらに「ふぅ…
2014年 2014.1.3(Fri)
新年あけましておめでとうございます! 昨年中は多くのお客様にご利用いただき、厚く御礼申しあげます。 本年も皆様のご期待に添うべく、美味しさに磨きをかけて、まじめなうどんを打ち続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。…
掃除 2013.11.25(Mon)
水がかなり冷たくなり、茹であげたうどんをしめるにはちょうど良くなりました。この時期になると、指先があかぎれやひび割れで悩んでいる方もいらっしゃると思いますが、私はうどん職人になって手の皮が厚くなったのか、あかぎれやひび割…
看板できたぞー! 2013.10.12(Sat)
毎日パタパタとうどんを打ち続けて、あっという間に7ヶ月が経過いたしました。川越まつりもすぐそこに控えています。川越では一番のビッグイベントと言っても過言ではないおまつりなので非常に楽しみです。 さて、気が付いた方もいらっ…