
CATEGORY
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
西武新宿線本川越駅 徒歩1分 『手打うどん 長谷沼』埼玉県川越市中原町2-1-13 電話:049-277-4838
BLOG
ブログ
ちょっとしたハプニング 2015.11.16(Mon)
長谷沼

ここ2日間天候にも恵まれ、ようやく「うどん日和」が戻ってきました。雨だとか晴れだとか天候に左右されない営業が理想なのですが、その領域にはまだまだ程遠いみたいです。
そこにたどり着くには「おいしい!」と言っていただけるうどんをひたすら打ち続けるのみです。頑張らないと!!
そういえば、そんなうどん日和のピーク中にハプニングがおきました。何がおきたのかって?
天ぷらを揚げている揚機、通称「フライヤー」の火がつかなくなってしまったのです(汗)。並びのお客様もいらっしゃるし、天ぷら盛り合わせのオーダーも入っているしで一瞬パニック状態になりかけました。
が!ここはひとまず落ち着いて、何事もなかったかのように行平鍋に油をはり急いで加熱しましたよ~。なんとかこなせましたけど。。。こんな経験はもうしたくないです。
フライヤーの修理は最短でも今週末~の予定です。天ぷらのご提供にお時間をいただく場合がございますので、ご了承くださいね(涙)。
画像は、行平鍋で揚げた天ぷらを盛り付けした『えび玉天ぶっかけ』です。えびが2尾も盛られていて、大根おろしと、梅・わかめまで!こんなに贅沢なまかないはめったにないのですが、たまには女将によろこんでもらわないとね。